このブログのドメイン(aberazio.com)は、大学時代にやっていたブログの独自ドメインだ。
「会社は副業禁止らしいよ」という合言葉のもと、少しずつ疎遠になって、そして閉鎖してしまったブログ。
ただ、ドメインだけは捨てきれずに料金を払い続けていた。
累計で300万以上のアクセスを記録していたので、今でも価値はあるのかな…。
ドメインの価値はわからないけど、このまま料金を払い続けるのも勿体ないので、雑記ブログを開設することにした。
ちなみに私は「スポーツと旅」に関するテーマブログは以下のものを立ち上げ、細々やっている。
さすがに細々すぎたので、2021年は頻度上げて更新していこうとは思っているが。
さて、4年ぶりの雑記ブログ。4年ぶりの「aberazio.com」。
4年前はいわゆる「ブロガー」に憧れていた。
人々に読まれる文章を書き、楽しませ、お金を稼ぐ。場所を問わず、すべての経験がネタとして血肉となる生き方はとても魅力的だった。
あいにく独立するほどの収益は得られずに、内定先の会社にそのまま就職して、ブログは疎遠になった。
自分でもあんまり面白いブログではなかったことが大きいと思うw
その後の自分は仲間と会社を立て、運営し、なんとか生きている。
あの頃憧れたブロガーにはなれていないけど、当時の自分に見せたら面白い程度には特殊なキャリアを歩めていると思う。
幸い、会社の仕事も徐々に「ルーティン」や「1回はやったことあるもの」が増えてきて、精神的に少し退屈になってきた。
自分に課するハードルを上げつつ、新しいことがしたいと感じていた中で、芽生えてきた気持ちは「もう一度ブログをやろうか」というものだった。
他の人にとってのnoteみたいなポジションでこのブログを運営する。
noteもやっていたが、使い勝手が好みではなかった。せっかく自分でドメインを持っているしwordpressに関する知識も最低限あるので、wordpressでこれを立ち上げ、運営していく。
雑記ブログに関して4年前と今回で違うのは、「PV数や収益を追いかけない」ということだ。幸い本業があるので完全に趣味と位置付けたい。
(収益を上げないということではない。目的意識の話。)
ブログを書くことを通じて、自分の経験や知識を人の役に立てたり、Twitterを介して人とつながったり、自分がまた別の新しいことを始めるきっかけを作ったり…
テーマは「家電」「料理」「仕事」など…。
自分の考え・人となりを示しつつ、生活感あふれるブログになると良いなとは思っている。
というわけで、2021年はブログを書き続けようと考えている。
ただ、どちらかと言えば頑張るべきは「Sports Tripper」だということは、自分でも肝に銘じてはいるつもりだ。